札幌女性のための合気道

札幌の女性のための合気道。札幌、西区、手稲区、中央区、北区、東区、銭函、小樽、石狩で合気道、護身術に興味のある女性、一緒に合気道やってみませんか?プロの整体師、プロのスポーツトレーナーが合気道を教えています。

合気道で形式でない礼を身に付ける

合気道では一々礼をしますが、それはある程度やれば慣れるものです。

 

 

しかし礼をするのは、あくまで感謝の気持ちの入った礼をするために行うもので、礼をしさえすればいいとか、出来た訳ではなく、日頃からよくよく心掛けて取り組まなければ、感謝の気持ちが入った礼は出来ません。

 

 

たとえば礼とは、「礼に始まり礼に終わる」とも言うように、お辞儀をして終わりではなく、元の正しい姿勢に戻る所までが礼ですが、

 

頭だけは下げるけど、途中で止めてしまうような礼の仕方は、貰うだけ貰ってバイバイする人、表向きはヘコヘコしているけど、本当は違うことを考えている人がやるやり方です。

 

 

また先生にお手本を見せて貰ったり、アドバイス貰った時に、形式上頭は下げるけど、忘れないよう頭で考えている、自分が上手くやることを考えているのは、

 

自分のことしか考えることの出来ない利己主義的な礼で、心は感謝とは全く別な所にあります。

 

 

しかしそうしたことに氣が囚われていると、自分自身の心に気付くことが出来ず、頭を下げたという事実だけが頭で認識されるため、

 

自分はちゃんとやった、感謝した、やっているの何か言われる筋合いはない、上手く行かないのは、あの人は才能がある、運がいい、恵まれているから、酷い扱いをされるのは、私が可哀想な人だから、

 

もしくは貰うのが当たり前、貰っていない、まだ足りないといった考えになりがちで、そうしたことから不平不満、妬み嫉妬、いじけ、神経質、ヒステリック、ストレスになったりもします。

 

 

逆に感謝の気持ちを持った礼が出来れば、心と体は連動しているため、体に氣が入り体が元気になり、

 

また相手にプラスのエネルギーを与えるため、それが自分に返ってきて、周りから良くして貰えたり、技も早く覚えることが出来ます。

 

 

何故なら今まで自分の知識や経験が無いものは、いくら自分の思い込みのある頭で組み立てても上手く出来ません。

 

そのため感謝することによって、気が囚われている状態から、頭は無の状態、空の状態となって入りやすくなったり、その間に勝手に組み立てられるためです。

 

 

たとえば考え続けているよりも、一旦時間をおいて寝かせたりした方が、いい考えやアイディアが出たり、俯瞰的に見れたり、

 

また夜に書いたラブレターを朝起きて読んだら、恥ずかしい事を書いていたことに気付いたりするような感じです。

 

 

そうしたように自分のことを考えていれば、上手く行くようでも、実際は真逆で、感謝できる人が、何事も上手く行き、だからこそ昔から礼儀が大事であると教えられてきました。

 

 

そのためくれくれ君、利己主義にならないよう、合気道では心のこもった礼が出来るよう常日頃心掛け、最終的には意識しなくても、自然と出来るようになっていくことを目指します。