札幌女性のための合気道

札幌の女性のための合気道。札幌、西区、手稲区、中央区、北区、東区、銭函、小樽、石狩で合気道、護身術に興味のある女性、一緒に合気道やってみませんか?プロの整体師、プロのスポーツトレーナーが合気道を教えています。

札幌で合気道から学ぶこれからの自分軸

スピリチュアルが好きな方は詳しいでしょうが、冥王星水瓶座入りし、新時代になりました。

 

その中で言われていることの一つに、これから変化が速く、物質的なことから精神的なことが大事となるため、自分軸が大事と言われています。

 

 

自分軸というのはよく聞くことだし、「やっぱ自分軸が大事だよねぇ~」と言われたりもしますが、自分の都合軸、思い込み軸、頑固軸のことが、

 

自分の軸だと誤解されがちですが、そうではなく、自分の本当の心の中心軸のことが、これから大事になる自分軸です。

 

 

その自分軸を理解するためには、まず今までの流れを確認しようと思います。

 



10年以上前ぐらいから、プラス思考が大事と言われるようになり、かえってうつ病になる人が増え、

 

またプラスに考えてみたけど上手く行かないなど、昔ほどプラス思考が大事だとは徐々に言われなくなり、それの代わりに、褒めることが大事と言われ出します。

 

 

昔は、「褒め殺し」という言葉があったように、褒めることによって人をダメにさせることも出来たため、褒めればいいという考えでは無かったですが、褒めることが当たり前になって行くと、

 

今まで「出来るよ」「凄いよ」と褒められて育って来た人が、社会に出たりして急に現実が大きく違っているギャップに直面した時、大きな驚き、戸惑いから現実を受け入れられず、

 

社会生活が上手く行かなくなったり、出来ない自分に出会うようなことはやらない、また現実から避けたり、逃げたり、不安を強く抱えやすくなっていきました。

 

 

しかしそれでも一旦世の中がそうなってしまっては、新入社員にいじけられたり、直ぐ辞められては困るから、

 

会社の上司が下の人に、よいしょしたり、ゴマをすったり、ご機嫌を取ったりせざるを得ないのかもしれません。

 

 

凄い人でも、新人や若い人を褒めたりしますが、それは褒める時代だから「カラスなのにくるみ割れて凄いね」とか「赤ん坊なのにママって言えて凄いね」といった感じや、あなたなりに凄いですよと褒めているだけで、

 

必ずしも1人前の人間として認めているとか、プロレベル、一流レベルと同じレベル、という意味で褒めているとは限りませんが、

 

それを褒められることしか経験していなければ、凄い人に褒められて、自分はやっぱり凄いんだと、益々勘違いしたりもしてしまいます。

 



そうしたことに合わせて、「自分の好きなことをやりましょう」と言われると、自分本位でいい、向き合わなくていい、努力したり、手間暇かけなくていい、という意味の好きなことになり、

 

それが行き過ぎれば魂は困るため、大きな気づきを与えて、原点に立ち戻らせようとしたり、生命体である地球も、綺麗にしなければならなくなったりする、というのが今の辺りです。

 

 

その延長のまま、言葉や形が違う「自分軸」がいいと思っても、自分に都合のいい考えを確固たるものにする軸が、自分軸と誤解されたり、

 

間違いを指摘されても認めずやり続ける、頑固軸の自分軸になり、冥王星水瓶座の時代に必要とされる自分軸とは、言葉は同じでも全く中身が違うものになってしまいます。

 

 

プラス思考でも、褒めるでも、自分軸でも、礼儀でも、合気道でも、形以上に大事なものは中身です。

 

 

しかしその中身や本質が難しいからこそ、中身や本質を無視したり、理解出来ず形だけの形骸化してしまうのですが、合気道もどんなに合気道が素晴らしくても、

 

自分軸、思い込み軸、頑固軸で合気道を行えば、形骸化した本来の合気道とは、全く違う合気道になってしまいます。

 

 

そうしたことをよく理解した上で、エゴではない本当の自分自身の心に気付き自分軸を作る。

 

 

また中身や本質を目的にした合気道、本質を追究する合気道、開祖の合気道とは何かを学ぶ合気道は、本当の自分軸を学べるなど、大変素晴らしいもので、

 

出来ることなら札幌でこれから合気道をやる人や、合気道をやっている人にも、自分軸、思い込み軸、頑固軸ではなく、

 

そうした合気道に取り組んで貰えれば、水瓶座の新しい時代を素晴らしいものにして行けると思います。