札幌女性のための合気道

札幌の女性のための合気道。札幌、西区、手稲区、中央区、北区、東区、銭函、小樽、石狩で合気道、護身術に興味のある女性、一緒に合気道やってみませんか?プロの整体師、プロのスポーツトレーナーが合気道を教えています。

札幌女性合気道に入会される方へ

・入会金、月謝

現在入会金、年会費などは頂いておらず、月6千円の月謝だけ頂いております。月謝は先にお支払いください。

 

 

・服装、道着

合気道着はただのユニフォームではなく、和服であり、正装でもあり、また色々と意味がありますが、始めは動きやすい服装で大丈夫です。購入する場合は、特に指定はないので、インターネットなどで購入出来ます。

札幌女性合気道に入会された方の道着の選び方、買い方

札幌女性合気道に入会された方の袴の買い方、選び方

 

 

・出欠のご連絡

体育館に人数を報告しなければならないため、出欠のご連絡、もしくは休む場合、遅れる場合は、事前にご連絡をお願いします。

 

 

・稽古場所のご確認

体育館は整備や選挙などで使用出来なくなり、場所を変更することがあるため、ご自身でも必ず体育館のホームページで、ご確認するようお願いします

 

 

・着換え

着換えの際は楽しく話をしながらも、着替えも稽古の一つであるため、時間に遅れることのないように、素早く着換えるようにしてください。コミュニティセンターでは、使用時間の5分前(16:55)になっています。

 

 

・健康管理

健康や安全に配慮していますが、無理することなく、自分の年齢、体力に合わせて、ご自分のペースで稽古してください。途中お休みして頂いても大丈夫です。また何かご病気や調子が悪い所などあれば、事前にご連絡、ご相談ください。

 

 

・準備運動

稽古では、怪我しない様軽い準備運動の様なことを行い、徐々に体を慣らしていきますが、稽古時間を増やすため、個人個人に必要な準備運動は、十分行っていません。そのため時間前に来た時には、体操やストレッチなどをして、体を解すようにしてください。

 

 

・水分補給

稽古中に水分補給、塩分補給をして頂いても構いませんが、説明中の水分補給はお控えください。また学生は健康のため、普段の稽古は、スポーツドリンクやジュースではなく、水、麦茶などで水分補給してください。

 

 

・コミュニケーション

合気道に余程の必要性が無い限り、合気道だけで継続することは、基本的に無理です。そのため分離感を持ったり、合気道だけというのではなく、着替えや稽古前、稽古後など、積極的に周りの方と、コミュニケーションを取られることをお勧めします。

 

また自分から話しかけることが得意でない方でも、合気道に来ている方は、皆親切で優しい人たちなので、近くにさえいれば、必ず話しかけてくれるのでご安心ください。休みの日は、皆で出かけたりもするので、時間があれば一緒に行きましょう。

 

 

・礼

道場に入る前、出る前、一緒に稽古をする相手と、稽古前と稽古後、また先生に教えて貰った時、お手本を見た時には、必ず礼をします。礼をする時は、姿勢を正し、頭を上げるまで礼に集中して行います。 

 

 

・お化粧、アクセサリー

バッチリメイクだと、相手の真白い道着にべっとりついてしまい、汚すことになります。他の方の道着を汚さない様なお化粧方法でお願いします。アクセサリー類は落としたり、失くしたり、怪我の原因になるため、外せるものは外して下さい。

 

 

・持ち物

擦り傷など出来ることもあるので、絆創膏やテーピングの様なものを携帯しておくといいです。

 

 

・稽古中に痛めた場合

稽古でどこか身体を痛めたりした場合は、報告してください。稽古中に痛めたものは、取れるものは取っています。

 

 

・休会

特別な理由がない場合は、休会は受け付けておりません。

 

 

・退会

退会される場合は、事前にご連絡ください。また札幌女性合気道合気道や、初心者を含め合気道に来てくれている方全員を大事にし守るために、自分都合の言動や、合気道や仲間を大事に出来ない場合などがあれば、辞めて頂く場合があります。

 

 

・お悩み事

腰痛など体に何か症状があったり、体が硬い、もっと合気道が上達したい、合気道が上手くならないなど、何かお悩みがありましたら、整体を受けたりご相談下さい。

 

また体や合気道以外のことでも、何かお困りごとがありましたら、一人で抱え込むことなく、小さなことでも気軽に相談してください。

 

 

合気道を続けるコツ

心を開き、コミュニケーションを取るなどして溶け込むこと。こまめな報告・連絡・相談。信頼を得ること。エゴに囚われず謙虚になり、自分に素直になること。自分自身、合気道、先生、仲間に礼儀(霊儀)正しくすることが続けるコツです。

札幌で合気道をやる前に知っておきたい礼儀と霊儀 

 

 

合気道の課外授業

合気道は非常に奥が深いもので、イメージされているようなものではなかったり、全く知られていないことが多くあったり、また昔の人とは違い、今の人は昔の人たちがあった、基礎的な体や能力が余りなかったりもします。

 

そのためそうしたものを週に一回、二回の稽古では、とても学べるようなものではなく、合気道を何年やっても、全く理解出来るようにはならないため、稽古が終わった後に皆で食事をしたり、山や海に行ったりなどもしているので、もし時間がある時は一緒に行きましょう。

 

お問い合わせ